ブログのTwitterCardsはWordpressの「TwitterCards」というプラグインを使ってるんだけど
画像のサムネイルをうまく認識してくれないみたいなので、
プラグインのプログラムを勝手に改造して(強引だけど)認識するようにしてみました。
で、プラグインの更新で改造した部分が勝手に消えちゃうので自分用メモ。
if ( $post_thumbnail_url ) $card->setImage( $post_thumbnail_url, $post_thumbnail_width, $post_thumbnail_height );
こんな感じのソースが「twitter-cards.php」の75行目あたりにあるので、次のように変更しました。
if ( $post_thumbnail_url ){
$card->setImage( $post_thumbnail_url, $post_thumbnail_width, $post_thumbnail_height );
}else{
//Add yusaku 2013.03.31
$output = preg_match_all('/<img.+src=[\'"]([^\'"]+)[\'"].*>/i',
$post->post_content, $matches);
$image = $matches[1][0];
if($image != ""){
$card->setImage( $image );
}
}
変更後ページを更新すると、画像を含むページではTwitterCardsにimageが含まれていると思う。
ついでにsetSiteAccount()とか書き加えてオーナーのIDとか含めても良し。
コメントは受け付けていません。